

VOL、18 Ascending in Canadian Rockies part 4 カナディアンロッキーでの登頂その4
皆さんご無沙汰をしております。 今回、4回目になりましたカナディアンロッキーでの登頂はMtヤムナスカ。 今まで、山小屋泊の氷河の山、ロッククライミングの山、氷河日帰りの山、と紹介させていただきました。でも、『私道具を使わず普通に歩いて登頂したい』という方いますよね。...


Vol.17 山スキーとバックカントリーの違い
以下は、非常に偏った個人的な見解であり、 実はこんな違いはない、というご意見もあると思います。 あくまで一面的な見方として読んで頂けたら幸いです。 1.山スキーとバックカントリースキー(スノーボード)の違い ・山スキーはスキーを使った登山 ...


Vol.16 JAC Tokai Waddington Expedition~ワディントンへの道~
今週は遠征まで一週間を切ってソワソワしている山田トシが遠征出発の報告とそのトレーニングとして行ってきたロッキーでのアルパインクライミングの模様をお伝えします。登山隊の名前は日本山岳会東海支部ワディントン登山隊、メンバーはリンクアップ仲間である谷、ボブそして私の三人で楽しんで...


Vol15. The highest mountain in Canada, Mt. Logan カナダ最高峰マウント・ローガン(5959m)
ローガン山頂からのパノラマ The panorama view from the peak of Mt. Logan 今回のブログは先日新規参入した秋山からお送りいたします。リンクアップファンの皆様今後もよろしくお願い致します。...


Vol.14 On the other side of Mt. Asahi 旭岳の裏側
こんにちは。星野です。 5人の仲間で週替わりでブログを更新しているので、5週間に1回自分の番が回って来るのですが、「もう自分の番か!」と感じる程、時の流れが早いです。 道北地方も季節はすっかり春です。日も長くなり、晴天率も上がり、雪がどんどん融けています。...


Vol 13.カナディアンロッキーでの登頂その3。 Acsent of the Canadian Rockies.
Hi GangI introduce Ascent of Canadian rockies to Japan today.So this post is only Japanese. Thank you for visiting this website.We'll...


Vol.12 今年の残雪はどうか How's the remaining snow in Japan?
去る日曜日、鹿島槍ヶ岳は北股本谷を滑ってきました。 ここでは、この山を通して今年の雪の状態を確認したいと思います。 土曜日はあいにくの雨だったため、大谷原で前泊し、当日は3時半出発。 早朝の西沢を詰めます。 We went to Mt. Kashimayari,...


Vol.11 Memory of Bugaboos バカブーの記憶
こんにちは。今週は山田トシがリンクアップブログ11話目を担当いたします。 今回はカナダでもっとも有名なエリアの一つ「バカブー」について書きたいと思います。というのもつい先日発売された日本のクライミング雑誌「ロックアンドスノー」にメンバーの谷と私が行った昨年の秋のバカブーでの...


Vol.10 Ice Climbing In Japan. 『米子不動』
すっかり温かくなり、あたくしは3月というのに半ズボンを出しました。 公園の陽だまりにて、ビールを飲むのが心地よい季節ですね。 上から読んでも下から読んでも、どうもBOBです。 週間LINK8UP Vol.10 今回は本州最大規模の氷瀑である『米子不動爆』をご紹介いたし...


Vol.9 Snow in Hokkaido 北海道の雪
週間LINK8UP Vol.9 担当は星野です。 Hey guys, It's Hoshino here to introduce this week's link up blog. vol.9 普段こんなのあまり見かけませんよね?これは妻が撮ってきた写真です。初めこの写真...