
Vol.61 カナダ山岳会の山小屋を利用しよう!
カナダ山岳会のロゴ こんにちわ、秋山です。 今回のブログは知って損なし! 人気沸騰カナダ山岳会の山小屋についてです。 カナダ山岳会、Alpine Club of Canada(以下ACC)は100年以上歴史のある組織であり、カナダの山岳文化を育む上での非常に重要な役目を持っ...


Vol.60 流氷を背にアイスクライミング
こんにちは。星野です。 道北地方、冬のハイシーズン。降雪量は少なめな気がしますが、相変わらず雪質は良すぎです! 今回のテーマは、網走アイスクライミング。 網走市は道東にあるオホーツク海に面した町で、刑務所や流氷で有名なのではないでしょうか?...


Vol.59 カナディアンロッキーのアイスクライミングの注意点その2
ご無沙汰しています。谷です。 雪崩の試験ばかりでアイスにはなかなか行けていないですが、前に書いたカナディアンロッキーのアイスクライミングの注意点について、天気予報サイトなどを含めてアップしたと思います。 冒頭の写真はポーラサーカスでの写真、デカい雪崩が起こってますね。三週間...


Vol.58 山スキー文化の継承
もっともらしいタイトルをつけてしまったが、もちろん私は継承「する」方ではなく「される」方であることを予め断った上で、話を始めたい。 まず私が山スキー会のレジェンドとして尊敬する人物として、お二人の名前を上げたい。一人は YASUHIRO...