top of page

Vol.57 CCCって何の略?

皆さま明けましておめでとうございます。山田トシです。早いものでもう1月も終わりですね。

今年もバタバタと時間が過ぎていくことになると思いますが、飛躍の年にしたいと密かに思っております。

今年もどうぞお付き合い宜しくお願い致します。

 さてさて今回のテーマは「ロッキーのクライミングジムについて」です。

今やクライマーにとってジムは本当に欠かせない場所ですよね。誰しもホームジムを持っているのではないでしょうか?実は私カルガリーにある「CCC」という一昨年夏にオープンしたばかりのクライミングジムでルートセッターとして働き始めました。日本でも愛知県にある某クライミングジムで大学生の時に働いておりましたので、ロッキーのクライミングジム事情と合わせて日本とカナダのジムの違いについてスタッフ目線で書いていきたいと思います。

100万人都市のカルガリーには現在4件のクライミングジムがあります。その内の3件は「Calgary Climbing Center」が所有する「Hanger」店、「Chinook」店そして「Strong hold」店になります。要するに独占企業ということですね。日本のクライミングジム戦国時代に比べると平和な感じです。今日本全国で何件のジムがあるんでしょうか?カルガリには4件ですが、アルバータ州全体だと州都エドモントン、バンフ、キャンモアにもクライミングジムが存在します。

ロッキー(カナダ全体?)では冬寒すぎて外でボルダリングやロッククライミングができないので冬がクライミングジムのハイシーズンになります。クライミングウォール以外にもキャンパスボードやダンベル、ストレッチポールなどあらゆるトレーニング道具が揃っています。

上からボルダ―エリアを見下ろすとこんな感じです。「Hanger」店はかなりゆったりとした作りになっています。しかし、カナダの東にあるケベック州やオンタリオ州はこれの倍くらい大きいジムが普通だそうです。今のジムの流行はフロントとクライミングスペースの仕切りがなくオープンな空間のジムだそうですよ。

cccはどの店舗もリード、ボルダ―共にありどちらも楽しめます。ボルダリングジムが主流な日本と違いカナダはどちらもできるところがほとんどです。cccでは課題は色によって分けられているためとても登りやすいし、セットもしやすいです。日本のジムのように壁一面をホールドで敷き詰めテープで課題を作るスタイルと異なります。 また、課題の作り方に関しても日本とカナダでは大きく違います(勿論ジムによって差はあると思いますが)。

 私の経験から特徴を比較すると、

○日本…

・シットスタート(座った状態でスタート)が多い。

・狭く、テクニカルなムーブ(バランシ―)が多い。

(足が悪いとも言う )

・ジムのコンセプトとしてお客さんを強くして上げたいそのための課題作りというイメージ 。

○カナダ…

・シットスタートはほぼ皆無

・狭いムーブはあまりなく基本的にダイナミックなコンペチックな課題が好まれる。

・お客さんを強くさせるよりも楽しんでもらうことを優先する。

ルートセッターとしての仕事はただ課題を作るだけではなく取り外したホールドを洗うこともします。そのためのシャワー室があります。日本ではホールドに溜まったチョークは定期的に掃除機で吸っていました。シャワーで汚れを落とすとフリクションが蘇ります。新しい課題を落とすのはルートが出来たてのがいいですね、絶対。私は週に3日働いていてボルダリングのセットを週に1回、リードのセットを週に二回しています。お客さんは毎週新しい課題を触れます。

ロッキーのクライミングジムは登るスペースと同じようにランニングマシーンやウェイトトレーニングなどの設備も完備しており、総合的なトレーニング施設として利用されています。クライミングと合わせて筋トレに通っている人もいます。

「Hanger」店の目玉。その名もクライミングパークです。

わんぱくなキッズ達はここでテーマパーク的な感覚でクライミングを楽しむことができます。キッズ達のバースデーパーティーも毎週のように開かれています。友達とみんなでクライミングをした後は親達が持ち込んだバースデーケーキでお祝いです。カナダのクライミングジムではこのようなキッズを対象にしたイベントが貴重な収入源にもなっていると同時にここでクライミングを始めたキッズが将来はユース選手に育っていくきっかけにもなっています。

キッズの講習会も毎週開かれていて専任のコーチがストレッチからクライミングの技術まで総合的なレッスンをCCC全店で行っています。オリンピック種目になったクライミングは今後ますます盛り上がっていくと思います。

休みの日は外で勿論クライミングすね。もしロッキーに来ることがあれば店に遊びに来てください。 未だに知り合い以外の日本人クライマー見たことがありません、少し寂しいっす。(そりゃそうか。笑)お店のリンク貼っておくので興味がある方は覗いて見てください!

○HangerCCCCC

http://calgaryclimbing.com/locations/hanger/

では最後に、CCC何の略だか分かりましたか??

正解された方は次回兼岩氏のブログを絶対に読まなきゃいけない権利をプレゼントです。(いらね~笑)

以上、トシでした。ではまた。


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page