Vol.39 北海道の秋色
こんにちは。今週は星野が担当します。 北海道は秋になりました。日中も涼しくなり、紅葉も日に日に進み、家の周りには、稲を刈った後の、もみ殻を燃やす匂いが漂い始めました。あ~秋だな~。腹減ったな~。なんて思いながら、冬が来る前のひと時を楽しんでいます。

ところで今回は、秋の紅葉の風景を少し紹介したいと思います。 日本で1番早いと言わる大雪山の紅葉は、9月中旬から9月下旬に見ごろを迎えます。針葉樹の緑とナナカマド、カエデなどの落葉、広葉樹の朱色や黄色が幾重にも重り、秋の山を錦に彩ります。今年の北海道は紅葉が例年よりも遅いと言われていて、9月21日時点で6割から7割だそうです。でも、、十分に綺麗です!


夏、大雪山に咲き乱れるチングルマも、綿毛になり、葉が紅葉し、見事な景色第2弾を作り上げます。

実は食べれるが、美味くはないナナカマド。

ウラシマツツジは赤いカーペットを作ります。

秋晴れの中でのハイキングは、何処まででも歩いて行けそうです。

紅葉で有名な銀泉台の登山口から、3時間位で登れる赤岳の頂上。 雄大な景色の中で、お茶でも飲みながらゆっくりするのも、1つの休日の過ごし方です。

そしてクライミングも、春に続き、2回目のベストシーズンになりました。自分の限界をプッシュ出来る貴重な季節です。まもなくやって来る冬、その前に、色がある世界を満喫しておきましょう!!
今回も旅での1枚を紹介したいと思います。

アメリカのザイオン国立公園です。黄葉の季節、赤い岩と黄色い葉の組み合わせが、とても綺麗でした。ハイキングコースも沢山あり、狭いゴルジュの中を歩いて行く、沢登りの様な事も出来ます。クライミングも楽しめる場所です。